【合法グレーゾーン】骨を愛し、骨で稼ぐ…動物骨格クリーナーという仕事の実態

裏稼ぎ図鑑

フッ…我が名はポマ(@awaking_person)。裏稼ぎ図鑑を統べる者。

 

館長 ポマ
館長 ポマ

今宵も禁断の知識を解放しようぞ…!!グフフ

 

今回は、闇夜に浮かぶ骨だけの商機

その名も【骨だけビジネス】動物骨格クリーナーダァァァ!!

 

「骨を洗って金になる」字面だけでご飯3杯いけそうなこの裏稼ぎ、、、

出典:孤独のグルメ

 

動物の死骸から骨だけを取り出し、美しくクリーニングして標本やアートにするお仕事。

ウホホホ…ただの趣味とあなどることなかれ。

骨フェチ界隈では高値で取引され、月5〜10万を稼ぐ猛者もいるとか。骨の奥には、眠れる財宝がある。

 

なぜ今、骨なのか?

実は、骨格標本や動物の頭骨、透明骨格アートなどの需要は意外と根強いだぬ〜ん。

教育機関、博物館、ペットの記念品、そして病的好奇心をこじらせたオタクまで。。。ヒェェェェェェ

ターゲットは広い。
しかも、日本ではまだプレイヤーが少ないニッチ業界。供給が少ないなら、供給すれば儲かる。(ΦωΦ)フフフ…

 

 

どうやって稼ぐの?

STEP1.動物の死骸を入手

獣医やブリーダー、農家からの譲渡が王道ルート。

自然死した小動物(ウサギ・鳥・フェレットなど)を拾得する猛者もいるが、そこは自己責任の世界…。法律の壁、侮るなかれ。

 

STEP2.煮る→剥がす→叫ぶ

鍋で煮て肉や内臓を柔らかくし、ピンセットで地道に取り除く。

想像以上に匂いが敵。鼻がもげそうになるが、これも修行じゃ…。静かなる地獄、ようこそ。ウホホ

 

STEP3.骨を美しくせ

オキシドールで漂白し、しっかり乾燥、アルコールや消毒液で殺菌処理。

ここをサボると、完成後にカビたり虫が湧く恐怖が訪れる。清潔こそ骨の尊厳ぞよ。

 

STEP4:魂のアート加工

骨をワイヤーや接着剤で組み上げて標本化。

ドームガラスやレジンに封入して映えアートにも。配置センスが売値を左右する、地味で熱い世界。

君の中の美的センス、今こそ覚醒せよッ!!!!

 

STEP5:販売&バズらせろ

minne、Creema、メルカリ、展示即売会、SNS(X、Instagram)などで販売。骨の完成度だけでなく、写真・文章・世界観の発信力がモノを言う。骨を通じて語れ、魅せろ、稼げ!ホホホ

 

引用:Instagram【骨屋】cocoro

 

いくら稼げるの?

結論から言おう──月5万は余裕、腕次第で月10万超えも狙える。

ただし、そこには骨と向き合う根性・センス・手間が問われるッ!

以下は、あくまで目安の相場だが…

  • 鳥の頭骨(単品):3,000〜5,000円
  • ウサギやフェレットの全身骨格:20,000〜50,000円
  • ドーム入り骨標本アート:10,000〜100,000円(作品による)
  • 骨アクセサリー(ピアス・ネックレスなど):2,000〜10,000円

 

販売チャネルは、minne・Creema・メルカリ・X(旧Twitter)・展示即売会など多岐にわたる。特にオタク層/ホラー・サブカル・学術系ファンからの需要は高く、うまく刺さればリピーター化もある。

 

逆に言うと、ただ骨があるだけでは売れない。世界観・ストーリー・写真の映えがセットでようやく売れる骨になる。

つまり、骨は語る。が、売れる骨は語らせてる。フッ( ̄ー ̄)ニヤリ


引用:trivia_cafe

 

始め方・必要なもの

  • 防護服・ゴム手袋・マスク(腐敗臭すごい)
  • 煮沸鍋・ピンセット・漂白剤・乾燥スペース
  • 骨の配置センス・接合スキル(愛)

 

最初はペットの骨や拾得死骸など小さいもので練習するのが◎。

加工や衛生処理の工程はブログやYouTubeで職人たちが公開してるので、模倣せよ!!!

引用:ちゃんねる鰐

注意点と闇の香り

  • 動物愛護法を忘れるな!!
    死体といえど、動物は尊重されるべき存在。
    傷つける/殺す/虐待に見える投稿は通報の対象にもなる。加工過程は慎重に、SNS発信はもっと慎重に。

 

  • 拾ってOKなモノと、ダメなモノの違い
    たとえば、道端で拾ったタヌキ。見た目はOKでも狂犬病・感染症のリスクあり。しかも、場所によっては廃棄物扱いで「不法投棄回収罪」になる可能性も。

 

  • 輸出入はマジで地雷
    骨がオシャレでも、それがワシントン条約(CITES)対象種ならアウト。海外に売ろうとした時点で国際犯罪になる可能性もあるので、必ず種名を確認しよう。

 

  • ペット骨の取り扱いは地雷原
    「うちの猫を骨にして残したいんです…」という依頼、気持ちはわかるが超センシティブ。
    感情ケアも必要だし、無断でやればモメて炎上&訴訟案件。契約書レベルでの同意が必須。

 

  • ご近所との臭害問題
    煮沸や処理中の腐敗臭はガチ。
    住宅地でやるなら換気設備&時間帯にも配慮が必要。「怪しい臭いがするんですけど!」と通報されれば、警察沙汰もあり得る。

 

つまり、「合法スレスレ」と「リアルな死」と「美しさ」の間を綱渡りする副業、それが骨クリーナー。
この道、軽いノリで始めるとメンタルも法的立場も折れる。骨に敬意を持てる人だけが、生き残れるのだぞよ。フフフ…

 

まとめ:骨は語る。稼げる。

動物骨格クリーナー、それは「死」を「価値」に変える、稀有な裏副業。

 

合法かつニッチ、でもちょっとグレー。その絶妙なバランスにこそチャンスが眠っている。

誰もが手を出さない道だからこそ、やれば唯一無二になれる。

 

稼ぐために必要なのは、手間・センス・根気、そして死と向き合う覚悟
煮て、剥がして、漂白して、語らせる。骨はただの素材ではなく、魂の化石なんじゃよ。フォーフォフォ

 

出典:刃牙

 

気づいてしまった者だけが、静かに稼ぐこの世界。
さあ、骨の声が聞こえたか? 聞こえたなら…君の手で骨を語らせろッ!

 

館長 ポマ
館長 ポマ

次回もお楽しみに〜バイビーバイビー✋️